ネットワーク– category –
-
Fortigateを用いたIPoEの設定(IPv4 over IPv6向け)
最近インターネットサービスで「IPoE」という言葉をよく耳にします。 弊社にもIPoEの環境が準備できたのでFortigateを使った設定を紹介します。 (IPv4 over IPv6向けの設定となっております) 設定の解説の前にIPoEについて簡単に解説します。 【IPoEはなぜ... -
社内と同じようにNASにアクセスしたい[テレワーク]
リモートワークで社内と同じようにNASをWindows「エクスプローラー」 Mac「Finder」から操作したい。 ブラウザ操作は使いにくいので・・・ [ Windowsエクスプローラーの操作画面 ] 方法としては、テレワークで接続すれば操作可能です。 【テレワー... -
ArubaCentral(クラウド管理)から ArubaAPを設定する
【始めに】 通常ArubaのAPを設定する時、初期設定用のSSID[Setup--:--:--:--]に接続してWebUIより設定を行います。 今回はAruba Centralより設定を行います。具体的には、SSID作成までの設定をしたいと思います。 使用機種:Aruba AP-515 【APをAruba Cen... -
Aruba Central(クラウド管理)概要~利用開始まで
【初めに】 HPEのネットワーク機器「Arubaシリーズ」をクラウド上で管理する「Aruba Central」について、概要とその始め方を解説します。 【Aruba Central とは】 Aruba Centralとは冒頭で記した通り、HPEのArubaシリーズのスイッチ、無線アクセスポイント... -
Fortigate ネットワークの簡単セキュリティ対策
既存のルータをFortigate(UTM)に入替えるだけで、簡単に社内のインターネットセキュリティ対策を講じれます。入替え前に使われたルータで今ところ一番数が多いのはYAMAHAルータ、次に家庭用のバッファローなどのルータです。拠点間VPNを張っている環境で... -
Cisco Meraki ルータ MX64 初期設定編
【Meraki MX64 本体設定】 前回開封したCisco Merakiのセキュリティアプライアンスの初期設定編になります。 設定画面はMX64のものですが、上位シリーズ(MX65、MX84、MX100、MX400、MX600)についても基本的には同じ方法で設定します。 LAN側のポートにPC... -
Synology NAS の 企業向け導入と保守について
企業・法人向けファイルサーバとして、NASでも高性能ながら安価な Synology DS3018xs ファイルサーバのバックアップ用として、小規模オフィスのファイルサーバとして利用価値の高い Synology DS218+ 保守サービスは任意加入ですが、企業向けNASのスポット... -
低予算で始める “屋外” 無線LAN の価格 | ハイテクインター製
【屋外 無線LANの紹介】 屋外用の無線アクセスポイント(AP)は高価なものが多いです。 室内用と比較するとハードウェア面では「防水・防塵対応」でないと壊れてしまいます。 ソフトウェア面では「屋外での使用が許可されている電波」で通信できない... -
Cisco Meraki 無線LAN WiFiの利用時間制限
無線LANだけにセキュリティを気にするお客様はたくさんいらっしゃいます。 中小企業の小さいところがメインの客層なのですが、 ご家庭用のBuffaloが無線アクセスポイントで、WPA2-PSK(みんなが同じパスワード)が多いです。 そこに数十人が接続して仕事し... -
社内ファイルサーバ移行サービス・費用感 | 中小企業専門
ファイルサーバのリプレイス・移行作業を承っております。 ファイルサーバの料金、費用感を交え、Windowsサーバだけではなく"NAS"への移行もご提案しております。 よくあるご依頼のケース ・ハードウェア保守の切れるサーバから、新しいサーバへ移行したい...
12