「Synology Solution Day 2025」参加のご報告

毎年恒例のSynology Solution Day 2025に参加してきました。

イベント概要

  • 日時:2025年11月14日(木)14:00~18:00(13:00受付開始)
  • 会場 : 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー1F ポートホール
  • 参加費:無料(事前登録制)
  • 対象 : ビジネスユーザー、システムインテグレーター、ソリューションプロバイダー
  • 主催 : Synology Japan株式会社
目次

会場の様子

今年もパートナー一覧として、弊社のロゴを掲載いただきました。
誠にありがとうございます!

プログラムはSynology Japan株式会社 代表取締役社長 間宮 基晴 氏によるオープニングスピーチから開幕しました。
続く各セッションでは「次世代エンタープライズストレージ」、「AI」、「サイバー攻撃とレジリエンス」、「データ保護」について紹介が行われました。

さらに、各セッションの合間には、東芝デバイス&ストレージ株式会社 ストレージプロダクツ事業部 営業責任者 ストレージプロダクツ営業推進統括部 ゼネラルマネージャー 外山 淳史氏による「ストレージ」をテーマにしたトークセッションと、株式会社ガリレオ 代表取締役社長 佐藤 弘和氏による「監視ソリューション」をテーマにしたトークセッションが実施されました。

展示エリアの様子

エンタープライズストレージ

PASシリーズの新製品「PAS7700」が展示されていました。

こちらの製品は、高性能サービスを提供するために設計された、エンタープライズ向けのアクティブ-アクティブNVMeオールフラッシュストレージシステムになっており、2025年後半にリリースを予定しているようです。
現在分かっている特徴は下記の通り。

・アクティブ-アクティブのコントローラーを搭載
・4Uシャーシ内に最大48のNVMeを搭載
・最大容量を1.65PBまでスケールアップが可能
・最大2,048GBまでアップグレード可能なメモリ
・最大200万IOPS、30GB/sのシーケンシャルスループット、ミリ秒単位の低レイテンシを実現
・100GbEネットワーキングをサポート
・NVMe over Fabrics(NVMe-oF)を含むファイル及びブロックプロトコルをサポート
・不変スナップショット、レプリケーション、オフサイトへのティアリングとバックアップオプションを含む3-2-1-1保護機能を内蔵

ネットワークカメラ

ネットワークカメラも展示されていました。
以前から何度かご紹介させていただいている、4Kでの撮影が可能な「BC800Z」や360度魚眼カメラの「FC600」のリリースが待ち遠しいです。

まとめ

AI活用やセキュリティ対策に関する内容が多く、今後ますます需要が高まる分野だと感じました。
引き続き、新製品の動向や構築に関する情報を記事として発信していきたいと思います。

目次