QNAP– tag –
-
社内にあるNASの性能評価(ベンチマーク) | QNAP | Synology | TeraStation
社内のファイルサーバ入替えにあたり、手元にあったNASのベンチマークを取りました。 ファイルサーバは途中で出てくる「Synology DS1817+」 2台をHA構成で使用しています。 Synologyの欄に載せています。 大半の機器が社内で使用品で、一部レンタル用在庫... -
Macのバックアップ取っていますか? | TimeMachine | QNAP
仕事で使っているMacのバックアップ取っていますか? 自宅用は別にどうなってもよいのですが、仕事用は作成したデータが飛んだら一大事です。 失ってからでは遅いので後回しにせず対策を取りましょう。 バックアップ先を考える 自分の端末だけならまだ... -
QNAP 企業・法人向けNAS の 価格
法人向けモデルの正規代理店品を取り扱っております。 NASの販売だけではなく、NASのレンタルや、構築(設定サービス)、ファイルサーバの移行も承ります。 QNAP NAS 価格 中小企業様で利用されるファイルサーバとして実用的な構成にしました。 3年先... -
中小企業向けファイルサーバ(NAS)のススメ [データ保護編]
前回の初回編はこちら 中小企業様の構築案件でファイルサーバとしてのNASの需要が多く、 (NASの中でもQNAP製と、Synology製をオススメしてきた結果) 結構な台数を導入してきたため、実際の導入例を交えてNASの利用方法を紹介していきます。 ご紹... -
中小企業向けファイルサーバ(NAS)のススメ [初回編]
最近、中小企業様の構築案件でファイルサーバとしてのNASの需要が多く、 (NASの中でもQNAP製と、Synology製をオススメしてきた結果) 結構な台数を導入してきたため、実際の導入例を交えてNASの利用方法を紹介していきます。 初回はファイルサーバ... -
QNAP ファイル共有プロトコル(SMB)調べ 2016 [第2回]
QNAP ファイル共有プロトコル(SMB)調べ [第1回]の続きになります。 今回はSMBのバージョン違いによるアクセス速度を簡易的に検証しました。 前回の記事 【検証環境】 QNAP-01 モデル名:TS-219P Ⅱ CPU:Feroceon 88F6282 rev 1 (v5l) @ 2 GHz メモリ:512M... -
QNAP ファイル共有プロトコル(SMB)調べ 2016 [第1回]
【前置き】 中小企業様のファイルサーバのリプレイス案件で、古いWindows Serverから コストパフォーマンスを優先してNAS(QNAP)にリプレイスしました。 NAS(QNAP)にリプレイスしたお客様から、「アクセス速度が早くなった!」とお声を頂いたりもしまし... -
QNAP ファイルアクセス権の設定方法
コストパフォーマンスに優れたNASとして知られるQNAPですが、ユーザビリティにとても優れており、直感的な操作が可能なことも特徴です。今回は基本的な共有フォルダのアクセス権の設定方法を解説したいと思います。※QNAPのホスト名とIPアドレスは設定済み... -
QNAP お問い合わせの多いモデル レンタル価格
QNAPの設置タイプ QNAPにはデスクトップタイプとラックマウントタイプの2種類があり、お客様の環境に応じて設置タイプを選択することができます。 設置タイプ デスクトップタイプ ラックマウントタイプ 主な用途 ファイルサーバー(SOHO~中小企業)バッ... -
QNAP
高性能検索エンジンQSirchをブラウザから使用する拡張機能QNAP内のファイルを高速に検索できる機能「Qsirch」については以前当サイトで紹介しました。 https://www.atc.jp/qnap-nas-qsirch/ 今回はそんなQsirchを普段お使いのブラウザから簡単に利用できる拡張機能をご紹介します。 コメント 使用方...